2008年03月12日
店名「シャネル」のスナック経営者に250万円賠償命令というニュース
「スナック シャネル」はだめなのか。
世界のシャネルがスナック相手に訴訟とは。
ひやひやしているお店がいっぱいありそうですね。
CHANNELくらいにしておけばよかったのに。
Yahooニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080312-00000056-yom-soci
店名「シャネル」のスナック経営者に250万円賠償命令
3月12日20時46分配信 読売新聞
有名ブランド「シャネル」の商標などを管理するスイス法人が、神奈川県横須賀市内の「スナック シャネル」の経営者を相手取り、店名の使用差し止めと1300万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が12日、東京地裁であった。
市川正巳裁判長は「シャネル社の高級なイメージを損ね、営業上の利益を侵害した」と述べ、店名の使用禁止と250万円の賠償を命じた。
判決によると、経営者は2005年9月から「スナック シャネル」の営業を始めた。判決は「シャネルの店名で営業する行為は不正競争防止法に抵触する」と指摘。損害額については営業規模や使用期間から、弁護士費用を含め250万円とした。経営者側は口頭弁論に出頭せず、答弁書も出さなかった。
2008年03月11日
作曲家や作詞家で検索できない
ワダツミの木(歌:元ちとせ)を作詞作曲した上田現さんのいう方が亡くなられたというニュースを見ました。
ワダツミの木はシングルを買って何度も聞いた、結構ハマッた曲です。当時上田現さんという方を知る由もなく、ご老体の方が作った深い意味のある曲かと思っていたのですが、レピッシュにいた方だったんですね。
ちょっと興味があり、他にどんな曲を作っているのだろうとitunes storeとかで検索してみたら、
作曲家や作詞家では出てこないんですね。
作曲家や作詞家でも検索されるサービスをすればいいのにね。
誰々が歌っている曲だから聞きたいというアプローチは自然ですけど誰々が作っている曲だから聞いてみたいというアプローチがもっと身近にあっていいと思いますね。(阿久悠さんの時も思った気が)
音楽系のクリエイターの扱いが軽い気がするなぁ。
作るの大変なのに…。
2008年03月10日
権利と義務と著作権
(ちょい愚痴、内心怒り爆発)
リニューアルの案件が来たのでリニューアル前に使っていた写真(ただのスナップ写真一枚、実際はアテで入れていただけ)を使ったら、前の管理会社からお客様のところに著作権を侵害しているとファックスが送られてきました。
権利を主張するのはいいけど義務を全うしているサイトには見えなかったぞ。
そんな暇があったら他にやることがあるんじゃないか。
2008年03月04日
ルーとライスのないカレー
黒田選手と新井選手のいない広島カープを評して
“ルーとライスのないカレーだ”
と誰かがラジオで言っていたのを聞いて大笑いしました。(福神漬けだけ?)
でも野球好きは一生懸命練習する広島を心のどこかで応援しています。
私は巨人ファンですが、巨人のやり口は好きではありません。(みんなそうか。)
なぜファンなのかは、長島の大ファンであったことと、身近なプロ野球チームは巨人しかなかったからだと思います。高校野球で出身地の高校を応援する感覚でしょうか…。
というわけで私はカレーを食べる度に広島カープを思い出すわけで、
おまえだっておいしいぞと呟きながら福神漬けを食べているのでした。
2008年03月03日
携帯忘れた
携帯電話を家に忘れてしまいました。
2件新規のヒヤリングでしたので、場所がわからなかったらどうしようとヒヤヒヤでした。
携帯が出た当初は
「どこにいても連絡とれるのは何か監視されているというか鎖に繋がれているようでいやだなぁ」
などとこいておりましたが、
今となっては無いと不安でしょうがないですね。
腕時計もしてないもんだから時間もわからなかったです。(車だったので大体はわかりましたが)
2008年02月22日
iframeの代わりにobject
改行ってどうやるんだ?
というお客様に
誰でも更新できますと言ってCMSを提供することは親切なのかどうか半日考えておりました。
▼
iframeはXHTMLでは非推奨なので他に何かいい方法はないかと調べたら、objectでできるということを恥ずかしながら今日知りました。
参照
http://hyper-text.org/archives/2006/11/object_element.shtml
こんな感じ
2008年02月18日
東京マラソン
東京マラソン走った。
いや、走らない。
福島の友人が走ると年賀状に書いてあったので、応援に行こうと思っていたが、
起きてテレビをつけてみると、にしおかすみこさんがすでに走り終わってインタビューを受けていました。
ごめんね、応援に行けなくて。(行くって言ってなくてよかった)
やっぱりダイエットには走るのが一番だなと思いながら見ておりました。私より明らかに年上の方もメタボっぽい方はいませんでしたね。(除:松村くにひろちゃん)
日本人で一位の人は2時間8分台というすばらしい記録を出してましたね。
ただ、あの24時間テレビとかぶる演出は頂けませんでしたね。
2008年02月15日
ウルフルズノンフィクション 芸の花道
以前、ぴあさんから連載記事をブログ型でweb上に公開したいとの打診がございました。
デザインのベースは紙媒体からのものを使うとのことでほとんど手を入れず、Movable Typeに対応したコーディング作業が主なものでした。
その連載記事の題名は
『ウルフルズノンフィクション 芸の花道』
おーウルフルズかー、さすがぴあさんだ。
と思いながら作業をしました。(スタッフが)
最初は第1回の記事しかなく、特に何も感じず淡々と仕事をしたわけですが、
今日何気なくのぞいてみると、第16回までになっていました。
コメントなんかも入っていたり、googleのページランクも4になっていたりして確実に“育って”いました。
特にウルフルズのファンでもなかったのであまり思い入れも無かったのですが、1回から読んでみると結構面白い内容でございました。
バンドとしてのウルフルズ、各個人としてのウルフルズ、物を作り上げるプロセスなど結構はっとする内容でした。
バンドとしてひとつのものを作るのっていろんな立場の意見や感情が入り大変なんだなぁと改めて感じた次第でございます。
この連載もこんな風に展開していく予定だったんだと思った時、「あーデザインしなくてよかった」と率直に感じました。
ウルフルズのことを何も知らなかった私は、この連載内容にそぐわないもっと薄っぺらなデザインをしていた気がします。
2008年02月12日
遠方の方はスカイプでどうぞ
海外から案件を頂いているのですが、国際電話を何度も掛けてきてくださるので今更ながらskypeを導入しました。
導入といっても端末を買ってきて、skypeのサイトからソフトをダウンロードするだけですが。
IDは
denkodo-tokyo
です。
海外などの遠方の方、skype同士は通話料が掛かりませんのでどうぞご利用ください。
pcデポで1480円で買ってきました。かっこいいのは1万円くらいしますよ。
カメラ型みたいなのもあるのですが、顔が見られてもちょっと…と思い受話器型にしました。
私の美声をタダで聞きたい方はskypeの端末を買って来てください。
スカイプのサイトはこちら
http://www.skype.com/intl/ja/welcomeback/
2008年02月09日
GMOに過払い入金してしまったら
お名前.comで取得したドメインが更新とのことでお客様の代行で振込みをしましたら、
7455円と入力するところを74565円と間違って入力してしまいました。
ネットバンクなので瞬時に振り替え入金され右往左往です。
しかし、少し経つとGMOから過払いなので返金します。つきましては振込先口座番号をお知らせください云々のメールが届きました。
おー迅速な対応だと思い返信しましたら、返金は経理の都合上四週間後になるとのこと。
…はぁ!?
4週間後?
ありえん。
宙に浮いた過払い金、一ヶ月もどこをさまようの?
過払いってわかってるんだからすぐ処理してよー。
こんなミスには気をつけてね。
GMOに過払い入金してしまったら
お名前.comで取得したドメインが更新とのことでお客様の代行で振込みをしましたら、
7455円と入力するところを74565円と間違って入力してしまいました。
ネットバンクなので瞬時に振り替え入金され右往左往です。
しかし、少し経つとGMOから過払いなので返金します。つきましては振込先口座番号をお知らせください云々のメールが届きました。
おー迅速な対応だと思い返信しましたら、返金は経理の都合上四週間後になるとのこと。
…はぁ!?
4週間後?
ありえん。
宙に浮いた過払い金、一ヶ月もどこをさまようの?
過払いってわかってるんだからすぐ処理してよー。
こんなミスには気をつけてね。
2008年02月08日
全角とか半角とか
12:00と入力すべきところを
12;00とか12:00
みたいに入力するの
A型の私には耐えられないんですぅ。
わかります?
コロン(:)とするところをセミコロン(;)としてみたり
12:00みたいに全角と半角が混じっているようなの。
ミスするのはしょうがないんですけど、頻繁にあるのはちょっと…
職業的にはこういうのは致命的になるので気になるんです。
でも¥や&は文字コードによってはわざと全角にするんですよ。
メールを打つ時とかみなさんも気をつけましょう。(私も)
携帯からは目をつぶってあげてね。
2008年02月07日
倖田來未ちゃんちょっとかわいそう
倖田來未ちゃんの『羊水が腐る』発言が物議を醸しているようですが、
あれって『くもの巣が張る』のようなネタ的なものじゃないの?
CMをやめるとか事が大きくなってるみたいですけどどうなんでしょう。ラジオ放送自体が録音で生じゃなかったようですので、編集でカットできたことを考えると何かかわいそうだなぁ。
それより問題は二重契約のパウエルだ。
つまり私はスポーツ新聞しか読んでいないということだ。
2008年02月04日
外は白い雪の夜
キャラメル&シナモンアップルの気になるお味は
キャラメル味のアイスに所々アップルの味がするというそのまんまです。シナモンの風味はあまり感じられませんでした。
普通に美味しいアイスでしたが、特に感動もなかった次第でございます。(Nさんすいません、間違ってコメントを削除してしまいました。)
窓の外は雪となりましたが、暖房をガンガンかけながらアイスをほおばっている時はこの上ない幸せを感じました。
こんな贅沢を先祖が見たら怒るだろうな(たいした先祖いないけど)と思いながら、窓を少し開けての雪見アイスでした。
BGM : 外は白い雪の夜(吉田拓郎)
2008年02月02日
キャラメル&シナモンアップル
セブンイレブンに
キャラメル&シナモンアップル味みたいなアイスクリームがあったんですけど、
味がイマイチ想像できませんね。キャラメルでシナモンでアップルって…
昨日から気になってるので
買ってきます。
では
2008年01月28日
土日は
寒いのでテレビ三昧でした。
【大阪女子国際マラソン】
福地選手の壮絶な走りに涙ものでした。
私にはあの状態でゴールまでたどり着くのは無理です。というか42.195km歩いたこともないのですが…。
マラソンは難しいんですね。
【大相撲】
久々にいい1番を見させて頂きました。どっちが勝ってもよかったですね。
北の湖、千代の富士、貴ノ花…、昔から強い横綱は憎らしく見えてくるものです。
【SP】
何でもどんでん返しにすればいいってもんじゃないと思うのですが…。
面白かっただけに、あの終わり方は残念です。
横になってテレビを見ていただけのお前が一丁前に評論するな。
…はい。
2008年01月24日
オヤジも悩むYahoo!検索結果
作っておいて何なんですが、
こちらのサイト、
Yahoo!で「国際結婚」と検索すると、6160000件中3番目に出るんです。
それでもって「結婚」で検索すると、29000000件中(2900万件ですよ)19番目に出るんです。
一応検索エンジンを意識して作っているのですが、これ程成果が出たのにはびっくりです。
googleでは上位表示されないので痛し痒しですが、なぜ上位表示されたのかは私もはっきり説明できないんです。
こんな成果を出せるのだったら、自社のサイトは無敵かと思えば、
「ホームページ制作会社 品川区」と絞込み検索をしても30番台(1020000件中)にしか表示されないんです。
Yahoo!のアルゴリズムの解読がさっぱりわからず軽いノイローゼになりそうです。
実は年末からこれでずーっと悩んでいます。。
※検索結果は明日にでも変わっている可能性があります。
2008年01月21日
センター試験
そういえば昨日、センター試験の問題が新聞に出てましたのでちょっくら解いてみました。
国語なら何とかなるだろうと思い、一問目の文章を読んでましたら…
急激な睡魔が襲って来まして、文を読むのを止めました。
受験生って大変ですね。筆者には申し訳ないですが、簡単なことを難しく表現しているような文章で、言葉は悪いですけど「ヘド」が出そうでした。私なんかは「頭いいんだったらもっと解りやすい文章を書けばいいのに」と突っ込んでればいいのですが、受験生はそれを受け入れないといけないんですもんね。
まぁ、条件はみんな一緒なので、悔いの無いようにがんばってください。(他人事)
2008年01月08日
本年もよろしくお願い致します。
ようやく厄年・大殺界・0地点という呪縛から解き放たれて清々しい新年を迎えることができました。
初詣で引いたおみくじも大吉で、鼻息も荒く宝くじの結果を見ましたら…
清々しく迎えたはずの新年も、なんとなく厄年・大殺界・0地点の去年とあまり変わらない結果にすっかり落胆しております。
神様、
いいこと=宝くじが当たる
という単純な脳の構造が進歩しなければ、私は一生厄年なの?
と感じた2008年の幕開けです。
厄年・大殺界・0地点だったので、お客様や周りの方に迷惑が掛からないようにじっとしていましたので、そろそろ新しいことにチャレンジなどしようかと思っております。
本年も見捨てずよろしくお願い致します。
2007年12月31日
ありがとうございました。
今年も一年間ありがとうございました。
今年初めてお会いした方々、今年も辛抱してお付き合いして頂いた方々、
本当に感謝しております。
来年も懲りずにお付き合いの程よろしくお願いいたします。
※年賀状、手を抜きました。すんません。
2007年12月27日
こんなところで師走を感じるメタボおやじ
先程(0:30頃)、会社からの帰りに環七沿いのすき家(牛丼家さん)に寄りましたら大混雑でした。
私が入った時には5、6人ほどのお客さんでしたが、あれよあれよ間に満卓(20人くらい)になっておりました。(帰った人三人くらい)
店員さんが一人しかおらず煽られまくってました。
「何でこの時間に?」
と思ったのですが、飲んだ帰りとかなんでしょうね。
今年初めて師走を感じました。
深夜に食べる牛丼はうまいんだよなぁ〜。(忘、メタボ)
2007年12月23日
違いがわかるがお前がわからん
友人がおいしいコーヒーを飲みたいと言ったので珈琲専門店に行きましたら、
ココアを頼んでおりました。
そんな友人は、子供が生まれたその日、その直後に電話を掛けてきて、
「生まれた!早く出産祝い持って来て」
と平気で言う厚顔野郎です。
新聞を読みながら、
「厚生労働省もよくわからんな」
などといっちょまえのことをブツブツ言っていましたが、
私は
「お前がわからん」
と言っておきました。
2007年12月14日
制作者冥利
「高齢者のお客様が多いのでホームページを持ってもそんなに効果がないだろうと思っていたら、そんなことはなく効果が予想以上にありました。
制作を依頼して本当によかったと思っています。」
といった感じのメールを頂きました。
制作者冥利に尽きる大変うれしいお言葉です。
思わず涙が…
誰かこの涙を拭くハンカチを貸してください。(返さないけど)
2007年12月10日
コンペ撃沈
うわ〜ん、コンペに落ちたー。
5次審査まで残ったのにー!(ウソ)
グリーンが基調という提案書を見落し、一生懸命ブルー基調で締め切り前日まで作っていた私が悪い。
誰か涙を拭くハンカチを貸してください。(返さないけど)
2007年12月03日
君、通り魔?
帰りに人通りのない裏道を歩っていましたら、
カサカサ(ビニールのジャージの擦れる音)と後ろから人が走ってきました。
私を追い越してそのまま行くのかと思ったら、ピタっと止まり私の方を振り向き「ニヤッ」と笑いました。
「何だこいつ?」と思う私と「ニヤッ」と笑った男が向き合い、一瞬お互いが固まりました。
事態を把握できず、じーっとその男を見てましたら、その男はくるっと回れ右をして走って来た道をまた走って戻って行きました。
…何だったのでしょう?
その男を目で追いましたが、一度もこちらを振り向かず去って行きました。
通り魔?
私を知り合いと間違えたただの人違い?
いずれにせよ怖いのですが…。
2007年11月28日
Yahooの激変検索結果、ある大胆な仮説
11月1日頃起きたYahoo!の検索結果激変でトップページが出てこないとか圏外に吹っ飛んだというサイトが多数出たことに関していろいろ考えました。うちもこの範疇に入りますので…。
たぶんですが、次の式がキーになると思います。
総被リンクサイト数÷総被リンクページ数
仮にリンク数を稼ごうとして無料ブログを10立ち上げたとします。
そのブログの全ページに「ホームページ制作会社」というリンクを自分のサイトへ向けて張ったとします。
ブログは一回エントリーすると日付アーカイブやカテゴリーなど2、3ページ生成します。
2ページ生成するとして、100日ブログを書いたとします。すると被リンクページが200ページできることになります。それが10サイトあるわけですから2000リンクできることになります。
これを上の式に当てはめますと、
10÷2000=0.005(A)
となります。
通常のリンクは1サイトにつき1リンク、または2リンク程度です。
仮に2リンクとして、比較しやすいように上と同じ10サイトからリンクされるとして式に当てはめますと、
10÷20=0.5(B)
となります。
この答えにある数を掛けます。
仮に10という数字を掛けると、Aは0.05、Bは5となります。
もし、今まで上位表示されていたサイトがいろいろな計算式で持ち点が100あったとします。
100にAとBをそれぞれ掛けてみます。
Aのパターンは5
Bのパターンは500
つまりリンクの仕方で500:5の差が出るわけです。
数字によってもっと差が出ることもありますので、 この仮説結果からみると、いままでAの方で上位表示されていたサイトは圏外に飛ぶことも有り得るというわけです。
アンカーリンクを「ホームページ制作会社」 とした場合、ホームページ制作会社というキーワード、社名にした場合、社名での影響が多いとも思っています。
当然こんなに単純ではなく、分子にも分母にも複雑な式が入るかと思います。
一つしかブログをやっていないで、被リンク数が少ない場合も非常に悪い数字が出ますので、総被リンクサイト数にも総リンクサイト>10とかある程度被リンク数の多いサイトにフィルターが掛かっている気がします。
トップページが消えて下層ページが出てくるという症状は、単にその下層ページにそういったリンクが張られていないからではないでしょうか?
思い当たるフシからの仮説ですので、異論反論があるかと思いますが、一つの考えとして流してください。
今度の変更では、上記のある数を調整してくるのではないでしょうか?
圏外になって泣いている方、思い当たるフシはありませんか?
このご意見も貴重です。
http://diamond.jp/series/seo/10004/
ちなみにお客様のサイトは無理なリンクをしていないところがほとんどなので無傷です。
2007年11月26日
読むと思わなかった
中学生から「ありがとうございました」とメールが来ました。
ブログにも載せて頂きありがとうございましたとも書いてありました…。
ごめんね、読むってわかってたらもっといいこと書いたのに。
彼らの名誉のため(大げさ?)に追記しますと、とてもまじめでいい子たちでした。
何気に「いじめとかあるの?」と聞いたら、
「ありません」
と即答でした。
いい学校ですね。
バドミントンをやってるらしく、結構強いらしいです。
そういう話をしている時はいきいきしてましたね。
私、取材されるよりする方が得意で聞き出すのが案外うまいんですよ、昔から。
2007年11月21日
取材が来ました。
取材が来ました。
日経でも朝日でもありません。
山形の中学生です。
地場のお祭りサイトを作る場合、見やすくてアクセスの多いサイトを作るにはどうしたらいいですか?
といった感じのものでした。
それは…
「私が聞きたい」
と言っておきました。(ウソ)
グループごとに課題を設けて、東京のいろんな企業をグループで訪問しているらしい。修学旅行のついでに。。
学校側としてはただ東京に遊びに行くのではなく社会科見学的なこともするんだぞという大義名分が欲しかったのでしょうか。
この取材が終わったら原宿と東京ディズニーランドに行くと言ってました。
そうだ、中途半端な社会科見学なんていいからいっぱい遊んで帰るんだぞー!
一応写真ね。ぼかし入れておきましたんで。
でもなぜうちに来たのだろう?
2007年11月20日
しまった!
コンビニを出てから気が付きました。
社会の窓が全開でした。
買ったのはプリン…。
こんな哀れな中年オヤジを「プリンちゃん」と呼んでください。
2007年11月09日
意外に人気
うちの事務所(会社)の前で立ち止まる人がチラホラいるので「何だろう?」と思ってみたらグラッチェのポスターを眺めてました。
案外効果あるのかな。
法人会の会費安くならんかな。
10円まんじゅうの見積りの返事は来るのかな。
2007年11月02日
荏原町 10円まんじゅう
隣駅の荏原町に噂の10円まんじゅう店がオープンしました。
もちもち感があっておいしいです。一度ご試食あれ!
とブログで宣伝しろと大将に言われました。
こんな感じでよろしいでしょうか?
▼もひとつ宣伝
荏原法人会さんから私のオシャレなオフィスにこれを張ってくれと頼まれました。
「・・・・・・グラッチェを?」
と思ったのは当然ですが、しっかりブログでも宣伝しておきます。
11月19日(月)
荏原文化センターにケーシー高峰さんが来るぞー!
グラッチェ!(たぶん私より上の人間しかわからないと思う)
2007年10月30日
あれ、久々かも
ひと段落したら更新しようと思ってましたら、ひと段落する気配がございません。
よりによって脇毛で更新が止まっているとは…。
ここへ来てご紹介やらお客様からの別案件などで案件が立て込んでおります。(大変有り難く思っております)
▼
明日で10月も終わりですね。
野球も終わって寂しいなと思っていたらまだ日本シリーズをやっておりました。巨人が負けたのでもう終わったのかと思っておりましたわ。
▼
どうやらYahoo!から嫌われたらしく、検索で思うように出てこない状況です。お客様のサイトは問題なさそうなのでほっとしておりますが。
お願いだから元に戻ってね。(マジで)
2007年10月16日
下の話ですいません。
下の話ですいません。
確かFlashという雑誌で読んだのですが、
男性で太ももの裏(膝の裏の少し上)に毛がある人はあっちが強いらしいです。
そんでもって脇毛が腕側にだけ生えている人はテクニシャンらしいです。
ここだけの話、私、腕側にだけ脇毛が生えているんです。
ここだけの話、私、腕側にだけ脇毛が生えているんです。
ここだけの話、私、腕側にだけ脇毛が生えているんです。
試したい?
(男性お断り)
2007年10月15日
私には無理
石丸謙二郎さんという50歳になる俳優さんすごい。
筋肉番付みたいな番組で腕立て200回以上で芸能人記録か何かを出してました。
見た目はそんな感じはしないですが、私のようなオッサンに希望と勇気を与えてくれますね。
よし!
私も走り込みからはじめるぞー
…やっぱりしない。
2007年10月10日
メタボリック
2007年10月02日
よかった、よかった。
巨人が優勝しました。よかった、よかった。
終盤の三つ巴の戦いはおもしろかったですね。
イ・スンヨプが復調したのが決め手だったと思います。掛布氏か誰かが四番次第というようなことを中日三連戦前に言っていましたが、まさにその通りでした。最近の評論家は質が上がりましたね。
日本一を期待しましょう。
と思っていたらロッテのジョニー黒木が戦力外通告ですって。黒木は好きだから巨人が拾わないなぁ。(出番なくても)
2007年09月27日
医療系のホームページ
2007年09月21日
首都高の新料金体系案
なんですかあの首都高の新料金体系案は。
初乗りが400円で最大1200円って最大に使う人には500円も値上げじゃないですか。
これじゃ物流会社が飛んじゃいますよ。
原油高、駐停車が厳しくなった道路交通法改正、首都高値上げときたら…
物流のコストが上がれば商品価格に転嫁され結局車に乗らない人達にもしわ寄せが来るので他人事ではないですよ。
身近なことには敏感どす。
2007年09月19日
メールが届いていない
メールを送ったとおっしゃっていたのですが来てないんですよね。
お客さんがウソを言うわけもないので何かがおかしい気がします。
前に一度、Outlook expressの送受信の際に、アンインストールしたはずのノートンのフォルダのようなものを検出しているところが一瞬出たような気がするので、ノートンの亡霊のようなフォルダがパソコン内にあるのでしょうか?アンインストールしてもスパムフォルダが残っていてそこに入れられているとか…。
どこにいったのでしょう、送られたはずのメール…。(シャレにならないんですけど)
2007年09月18日
また連休があるの?
え?
また連休があるの?
休み過ぎじゃないか?
土日休みなら今月は実質18日しかないじゃないかー。
休んでも売り上げが変わらないとかいうならいいけどその分減るんだぞ。家賃だって休みの分引いてくれるわけじゃないし。納期もあるし…。
どっか日帰りでいいところないですか?(結局休む)
2007年09月17日
どっちでも通じるけど
リンクは“張る”でバナーは“貼る”でいいのかな?
“バナーリンクをはる”という表現をする時はどっちの“はる”がいいのかな?
(本来“バナーリンクを設置する”というような表現をするのだろうが)
2007年09月15日
「漢字1文字」で表わすと、「無責任」?
安倍総理が辞めたので、久々に“きっこのブログ”をのぞいてみました。
文章が長いので途中で読むのをやめました。
これを「漢字1文字」で表わすと、「無責任」と言う(笑)
という一文だけがどうしても気になりました。
2007年09月11日
東京工業大学
本日は大岡山にございます東京工業大学にお邪魔しました。
明らかに私より偏差値の高いみなさんがいるキャンパスでございましたが、どうやら私の頭脳が必要とのことでした。(んな訳はない)
大学院のWEB制作のヒヤリングでございました。
ご近所なのでお声を掛けて頂いた感は否めませんが、やっぱりそれなりの知識があり話に無駄がございませんでした。
見積りのOKが出ることを願っております。
2007年09月10日
全部1点差じゃ
2007年09月06日
Flashディスプレイ
先日お手伝いさせて頂いたFlashが原宿の中心地にお目見え致しました。
インターネットではなく店舗ディスプレイというのがミソですね。
全国に支店があるようなところは、このようにディスプレイを置いて一箇所で管理することが可能です。
今回は一般モデルさんがパラパラと何人も出てくるものでしたが、メニューやキャンペーンなど一斉配信できますので使い方により用途は様々ですね。
システム的なところは弊社ではよくわかりませんので、興味のある方はSFJソリューションズ様に問い合わせてみてください。
K様ありがとうございました。
※あまり大きいものは制作側のマシンが追いつかないので注意
2007年08月30日
外見も大事
2007年08月29日
コロンとセミコロン
どうしてもレイアウトが崩れるので、ずーっと調べてましたらスタイルシートの記載ミスでした。
;で閉じるところが:になってました。
肉眼では一瞬わからないですね。
老眼になる前兆でしょうか。
2007年08月28日
(X)HTML+CSS+FLASH
最近はFlashを使った案件が増えております。
流れがまたFlashに来ている感じです。
やっぱり動くのがいいみたいですね。(私はそんなに好きではないですが)
XHTML1.0ではFlashのembedというタグがNGのようなので、javascriptでFlashを呼び込むようにするといいみたいですよ。
2007年08月22日
Yahoo!の検索結果に変動
昨日の続きで恐縮ですが、『日本一のホームページ制作会社』でトップ表示(google)されるのは、単にその文字列を使ったサイトがなかったからのようです。つまり競合がなかったわけですね。
日本一と検索しますと300万件ほど出てきますので、違う業種でしたらトップには出なかった可能性があります。日本一などと冠するホームページ制作会社は無かったということですね。この手の手法を使う場合は競合があるかどうか調べてからの方がいいですよ。
Yahoo!の検索結果に変動が出ているようです。
急激にインデックス数が増えているので、アクセス解析など動的なものもインデックスされ、検索結果に反映されているかも知れませんね。
ここでポンと上位に表示されるようになった方はあまり有頂天にならないほうがいいですよ。過去にも同じような動きがあり、また下がったなどということがありましたので。
うちのサイトは上がったくちなのでこのまま下がらないほうがいいですが…。
2007年08月21日
続:日本一のホームページ制作会社
googleで『日本一のホームページ制作会社』と検索しましたらこのブログがトップに表示されました。
日本一と名乗っていいですか?
この手法は何かに使えそうですね。
2007年08月20日
日本一のホームページ制作会社
甲子園を見ていてふと思ったのですが、個人でもチームでもいいですが何か1番になったことはありますか?
私は小学校の水泳大会で1番になった以来無いような気がするんですよね。(恥ずかしながら)
2番や3番というのは結構あるのですが…。
なので1番になってみたいと思います。
そう、会社を日本一のホームページ制作会社にしたいと思います。
…ウソです。
2007年08月17日
盆明けです。
お盆休みを頂きました。
ありがとうございました。連絡が取れなかった方すいません。
ここでリフレッシュして「よしやるぞ!」となるのが大人なのでしょうが全くならないのが私でございます。
去年買った軽井沢の別荘がやっと役に立ったのはいいですが(ウソ)、帰りの関越道では現実に戻る寂しさで子供のように涙しました。
盆が明けたと思ったら株が暴落ですね。
私の資産も相当目減り致しました。株も別荘も持ってないけど…
2007年08月09日
朝安ダル高
朝青龍は男っぷりを下げているがダルビッシュは男っぷりを上げてるなぁ。
ダルビッシュの首だけでも貰えないかなぁ
そうすれば身長が10cmくらい高くなりそうだなぁ
バランス変になるけど…
▼
朝青龍、意外にサッカーうまいね
▼
仙台育英の投手はいいですね。去年もよかったけど。優勝するかな?
▼
中日は福留が抜けたので厳しいですね。敵は阪神だな。
2007年08月03日
品川水族館
井の頭公園やディズニーランドに行くと「別れる」とよく聞きますが、
品川水族館に行くと恋愛が成就するらしいですよ。
40男がブログで書くネタでもないか…。
2007年08月02日
またやった
昨日比較的近くのインド(ネパール?)料理屋さんで食事し、会計をしようとしましたら財布にお金が入っておりませんでした。
インド(ネパール?)料理はめったに食べないのでめずらしがっていろいろ注文したらこの有様です。
店主(日本人ではない)の方は親切で「いいよ、いいよ明日で」と言ってくれましたが、近くのコンビニでおろしてすぐ支払いました。
私、クセのある料理(タイ料理など)はちょっと苦手なのですが、ここのは結構いけますよ。
2007年07月30日
感性の違いですか
「こんな感じのかわいいサイトがいい」
と言って見せられた参考サイトが、
私には全くかわいいと感じられなかった場合どうすればよろしいでしょうか?
2007年07月26日
営業電話
お客様が
「ホームページ制作やホームページに関連した営業電話がガンガン来る」
と仰ってました。
この業界も大変になってきましたね。
「うちは電広堂さんと付き合いがあるからと言って断ったから」
と聞いたときはうれしかったですね。
日々制作に追われお客様のフォローがあまりできないことをこの場を借りてお詫びいたします。
▼
赤城農相が中国へ行っていて本日帰国予定だったのが、体調を悪くして帰国を延期したというニュースを何気なく見ました。
「選挙が終わるまで帰るな」と誰かに言われたのでは?
と思った人は私だけではないはずだ。。
2007年07月18日
制作案件
週が明けて取り敢えずやっと2件完了しました。
ありがとうございました。
ほっとしたいのですが、その間3件ご依頼を頂いたので実質1件仕事が増えております。
仕事を頂けるのは有り難いですね。
こんな感じで増えたり減ったりしながら常時10〜20件くらいの制作案件が目の前にあるわけでございます。
▼
アルツハイマーにはカレーがいいらしい。
2007年07月12日
ドクターに会った
スタンドに給油に行きましたらドクター中松さんがおりました。
面白いので「写真を撮らせてもらってもいいですか」と言ったら
ピースまでしてくれました。
選挙戦突入ですね。
2007年07月11日
ごめんなさい
2007年07月09日
500アクセス
立ち上げですぐになのに
「ブログで一日500くらいアクセスを稼ぐ方法を教えて」
と言われました。
有名人でもなければ無理では?
と思うのですが…
2007年07月07日
concentrate or uzuuzu
土曜日の仕事は電話も少なくとても集中できるか、遊びたくてウズウズして全く手に付かないかどちらかですね。
本日は意外に前者でしたが、日が暮れるとウズウズですね。
2007年07月04日
若年性アルツハイマー
日曜日に渡辺謙さん主演の若年性アルツハイマーをテーマにした映画を観てから不安で不安で…。
昨日食べたもの憶えてますか?
おとといの昼食は憶えてますか?
昨日は何日ですか?
最近名刺交換した方のお名前は?
昭和52年は西暦何年?
円周率3.14159の次ぎは?
辰年の前は?
天智天皇の次ぎは?
小泉総理の前は誰?
…ただのクイズになりましたね。
天智天皇の次ぎって誰だろう。。
2007年07月03日
ラフデザイン
ラフデザインは企業の宣伝部門の方や印刷物を扱ったことのある方は見てなんとなく理解して頂けるのですが、WEBのお客様はかなり作り込まないと理解して頂けないようですね。
作り込んでからダメ出しされるとヒジョーにつらいので最初に見て頂く時は「お願い、OKと言ってね」と念じながら見て頂いております。
4件の案件があったとして4件全部一発でOKをもらうのと4件全部ダメ出しされるのとでは作業効率が全く違いますからね。
それでもダメ出しされるのは少ない方だと思いますが、ダメ出しされるとかなりヘコむんです。。
でも出す方もいい気はしないんでしょうね。
※T様、Y様昨日はごちそうさまでした。
2007年06月28日
それを見て私は「精進します。」とつぶやいた
2007年06月25日
miniちゃん
昨日環七からちょっと入った路地で車を押していたのは私です。
ご迷惑をお掛けした方々、すいません。
また故障したのかと思って半べそ状態で必死に押していたわけですが、
結局ガス欠でございました…。
人生三度目のガス欠でして、全く学習能力がありません。。
![]()
ちょっと前に運ばれていったばかりのminiちゃん。
帰ってきたその日にガス欠とは…。
デザイナーチックだと思い購入したのですが、例により誰からも有り難がられない自己満カーです。
2007年06月14日
雨の物語
途中から大雨になりましたのでコンビニで傘を買いました。
雨がひどいので喫茶店に入り、出ようとしたら傘を盗まれていました。
結局そのままズブ濡れになりながら帰りました。
こんな悲しく切ない話は「一杯のかけそば」以来だと思いながら泣きました。
でもそんな雨は私の涙をカモフラージュしてくれるやさしい奴でした。涙、涙…
(BGM 雨の物語)
2007年06月13日
Yahooブックマーク
Yahooで検索するとYahooブックマークの数が表示されるようになりましたね。
人気度みたいでちょっと気になります。
現在うちは6人の方に登録して頂いています。
電広堂
半分は身内ですが…。
社員数の多いところにはかなわないですね。
SEO的な効果の程はわかりませんが、こういうのは積極的にやったほうがいいですよ。
何かしらメリットがあったりするものです。
2007年06月12日
今日の首都高
2007年06月07日
モロモロ
わたすも一度「王子」と呼ばれてみたかったです。(将来的に有り得ないので過去形で)
▼
ソーシャルブックマークはSEO的にGoogleには効果ありそうだけど、Yahooで効果があるのかわかりませんね。
▼
最近ミョーな依頼が入ってきて戸惑い気味です。
▼
Movable Type 4 のbeta1が出てますね。
ちょっと困り気味です。
▼
ブログも仕事も滞り気味です。
2007年05月31日
あ〜IT系ね
javascriptってブラウザを勝手に操作したり、いたずらするようなことにばっかり使われていましたので、この世から無くなるのではくらいに考えておりましたが、すっかり主流になっていますね。
XMLの台頭でAjaxとしてjavascriptの活動範囲が広がったからですね。
何を言っているのかわからない方が大半かと思いますが、私も大してわかっていないのですよ。(恥ずかしながら)
というようにwebの世界は日新月歩、日々刻々と進化、発展しているのです。ついていくのが大変です。
真のIT技術者(web系)というのは、こういった技術を進化、発展させている方々のことを言うのであって、我々のようにその流れについていっている者たちはIT技術者とはちょっと違うわけです。
ですから、親戚などに仕事の説明をすると
「あ〜IT系ね」
と言われるのは抵抗があったりするのでございます。
「あ〜パソコン系ね」
と言われるのは論外で、その場で溶けてしまいそうになります。
2007年05月30日
もう月末?
2007年05月25日
景気はいいみたい
25日、雨、金曜日ということで首都高は大渋滞でした。
景気はいいみたいですね。
でもノンバンクの新規貸し出しが厳しくなっているので、バブルの時とは性質がちょっと違うのかな?
私の財布の中はいつも不景気。
2007年05月24日
森山直太郎さんらしき人物
そういえばこの間、駒沢のバッティングセンターにいったら森山直太郎さんらしき人物がおりました。
今ラジオに出てるのを聞いて思い出しました。
気になる実力は、サッカー部だったらしく…
2007年05月22日
モンゴメリー
いかした名前。
味が知りたいです。開いてたら入ってみたのですが…。
知ってる方は教えてください。学芸大駅の路地裏にあります。
ググったらおいしいらしい。
場所はこちら
http://www.denko-do.com/maplink/mapdisp.cgi?no=21
2007年05月18日
よいしょっと
本日は1年ぶりでしたがお時間頂きありがとうございました。
大変ですがデータの収集お願いします。
お父様(社長)、若々しくていい感じでしたよ。頭も柔らかそうですね。
あんな感じの社長になりたいですね。
社長のお人柄が社風に出ている感じがします。
あれ?ヨイショっぽい?
たまにこのブログを読まれていると聞いたものですから…。(でも本音)
2007年05月17日
エスカレーターと階段どちらを使う?
エスカレーターと階段が平行してあった時に階段を利用する人って自分のペースで行動したいわがままな人が多いのではないだろうか?
階段を上りながらふと思った次第でございます。私がそうなだけか…
愛知の立てこもり事件はどうなったのだろう。
ほんと現実かフィクションかわからない事件が多いなぁ。
2007年05月16日
有り得ない事件が多いような…
福島の高校生の事件は言葉も出ませんね。
ステーキチェーン店「ペッパーランチ」の事件も有り得ないですね。
社会とかそういう問題では無くて、脳とか人としての作りそのものが変化してきているのでしょうか?
そういえば打ち合わせに行く途中にオーバーヒートした私の車も有り得ないですね。
途中電車に乗り換え何事も無く打ち合わせできたのでよかったですが冷や汗ものでございました。
車が「全くメンテナンスしないお前が有り得ない」と言って頭から湯気を上げているようでした。
東京
品川区,目黒区,港区,世田谷区,大田区,渋谷区,新宿区,中野区,杉並区,中央区,千代田区,文京区,豊島区,練馬区,江東区,荒川区,足立区,墨田区,板橋区,北区,葛飾区,江戸川区,台東区,調布市,町田市,府中市,立川市,八王子市,国立市,他,神奈川県,横浜市,川崎市,埼玉県,千葉県,南相馬市,仙台市,その他
北海道(札幌市他),青森県,岩手県,秋田県,宮城県(仙台市・他),山形県,福島県(郡山市・他),茨城県(水戸市・他),群馬県,栃木県,愛知県(名古屋市・他),静岡県,三重県,岐阜県,新潟県,長野県,山梨県,石川県,富山県,福井県,大阪府,京都府,奈良県,兵庫県(神戸市・他),滋賀県,和歌山県,岡山県,広島県,鳥取県,山口県,島根県,愛媛県,徳島県,高知県,香川県,福岡県,佐賀県,長崎県,大分県,熊本県,宮崎県,鹿児島県