2011年04月
ホームページ制作会社

 

過去ログ
2011年04月14日(木)

よくわからないうちに荏原法人会の会議に出席し、

 

よくわからないうちに事業委員というものになりそうだぞ。 

 

お世話になっている社長に言われ断れそうも無い雰囲気です。 (まともに納税できない私でいいのかという問題もあるのだが)

 

挨拶もそこそこに会議が始まり、

 

何が始まるんだ?と思ったら

 

いきなり準備して頂いた弁当から食べ始めるものだから

 

『何か罠でもあるのではないか?』 

 

と思い、山から下りてきたサルのように

 

弁当を見つめてじーっとしてしまいました。

 

会議では生意気にも発言させて頂いたりしたのはいいのだが、

 

B to B と C to C を間違って言った気がし赤面です。

 

会議後、名刺交換をさせて頂き、さっそくお仕事の話を頂けそうなので

 

改めてこういう組織の力ってすごいんだね。

 

社長ばかりの集まりだから、みなさん意見もしっかりしていて勉強になります。

 

荏原地区の経営者のみなさん、入会されてはいかが?(お返しの宣伝で)

 
2011年04月11日(月)

東電の株は、もともと安定した優良株なものだから、年金や保険や預貯金の運用銘柄としてたくさん買われているだなぁ。

 

だから安易に「東電なんてつぶれてしまえ」 といって本当に潰れてしまうと、

 

莫大な損金が出て、年金がまわらなくなったり、銀行が危うくなったりして、結局みんなの生活に影響することになるんだな。

 

 

こういう状況になると「東電憎し」 になるのは当たり前ですが、結局一番悪いのは監督官庁=国なんだろうね。

 

 

 

はずかしい話ですが、昔、貧乏(今も貧乏)で電気を止められたときに

 

「止めるのは勝手だけど、代わりの電力会社紹介しろ!」 

 

と悪態をついたことがあります。 (バカですが)

 

ということで昔から1社独占に疑問を持っていた私です。 

 
2011年04月04日(月)

 自主避難という中途半端な勧告をされた南相馬市の市民は、

 

奥さん、子供は避難(疎開)させ、男衆は地元へ戻っている人が多いと聞きました。

 

つまり、二重生活を強いられているわけで、

 

『金がない』 のが実情です。

 

 

一時金を出すとか何か方法はないのでしょうか。

 

 
Copyright©Denkodo. All Rights Reserved